テクニックも表現力も身に付く『32のエチュード』C.ローズ
こんにちは。お米を育てる音楽家、ジョーです。 今日、紹介するのは C.ローズの「32のエチュード」 というエチュードです。 広く親しまれている有名なエチュードを詳しく見てみましょう。 本書の特徴 奇数番号がメロディーを歌…
こんにちは。お米を育てる音楽家、ジョーです。 今日、紹介するのは C.ローズの「32のエチュード」 というエチュードです。 広く親しまれている有名なエチュードを詳しく見てみましょう。 本書の特徴 奇数番号がメロディーを歌…
こんにちは。お米を育てる音楽家、ジョーです。 今日、紹介するのは ジャック・ランスロ の「クラリネットの初歩」 というスケールの教則本です。 なぜスケールの導入として最適なのか、ご紹介します。
こんにちは。お米を育てる音楽家、山代丞です。 今日、紹介するのはロルフ・アイヒラーの『スケール・フォー・クラリネット』(邦題:クラリネットの為のスケール)というスケールの教則本です。 アイヒラーのスケールと言ったらとても…
こんにちは。お米を育てる音楽家、ジョーです。 今日ご紹介するのは、 「パワーアップ吹奏楽! からだの使い方」 という『パワーアップ吹奏楽!』シリーズから出された、からだの使い方の本です。 楽器を演奏する人にとって、身体の…